韓国焼酎の種類や飲み方まとめ!飲む前にビンを振る理由は?

 

※アフィリエイト広告を利用しています

この記事を書いている人 - WRITER -

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年は特に自宅でお酒を楽しむ方が増えました。

ビールや日本酒、ワインなどたくさんの種類がある中で、最近人気を集めているのが韓国の焼酎

韓国料理店や焼肉店ではもちろん、コンビニやスーパーでも韓国焼酎が販売されていますね。

そこで今回は韓国焼酎の種類や飲み方、度数などをご紹介!

まだ韓国焼酎に挑戦したことがない方は、ぜひ参考にしてみてください♡

ドラマでお馴染みのグリーンの瓶が韓国焼酎

https://weekly.cnbnews.com/

韓国焼酎と聞いても「どんなお酒?」と思う方がいるかもしれませんね。

しかし、「ドラマによく出てくる緑色のビン」と言えば多くの方が「見たことある!」と言うはず。

現在では透明のボトルなども見かけるようになりましたが、以前は韓国焼酎と言えば緑色のビンが定番でした。

その理由は、太陽などの光でお酒が劣化することを防ぐため。

実際は透明のボトルでも劣化はしないのですが、すでに韓国焼酎=緑色というイメージが定着しているため、あえて緑色のビンを採用しているメーカーが多いようです。

確かに韓国語が読めない外国人でも「緑のが焼酎、白く濁っているのがマッコリ」と判断しやすいですね。

韓国焼酎の種類をまとめてご紹介!女性にはフレーバー付きも人気!

チャミスル

https://news.sbs.co.kr/

韓国焼酎の種類・チャミスル

韓国焼酎=チャミスルと思っていた方はいませんか?

チャミスルは銘柄の名前で、JINROを作っている眞露酒造から販売されています。

韓国では全国シェア50%、ソウル首都圏でのシェアは80%で圧倒的な人気に!

度数はオリジナルが20%、フレッシュタイプが17度前後になります。

https://marketsaigon.com/

またチャミスルはフルーツの風味を楽しむことができるフレーバー焼酎も発売。

チャミスルのフレーバー焼酎は日本でも人気があり、中でもマスカットが大人気!

フレーバー焼酎の度数は13度前後で、女性にも飲みやすい口当たりです。

チョウムチョロム

https://company.lottechilsung.co.kr/

韓国焼酎の種類・チョウムチョロム

チョウムチョロムは「初めてのように」という意味を持ち、ユニークなネーミングが特徴。

チャミスルよりもやわらかい口当たりのため、20代の男女に支持を受けています。

チョウムチョロムはロッテ酒類から販売されていますが、日本ではサントリーが代理販売を行っています。

度数は18%前後で、天然のアルカリ水を使用しているのもポイントです。

チョウンチョロム

https://m.etnews.com/

チョウムチョロムにもフレーバー焼酎があり、ゆずやピーチなどが人気!

フレッシュなフルーツの味わいが楽しめるため、ついつい飲み過ぎてしまう方も多いようです。

C1

C1

https://www.sulsulsul.com/

韓国焼酎の種類・C1

日本ではあまり見かけない韓国焼酎C1は、ソウルではなく釜山で人気を集めているお酒です。

デソン酒造から販売されており、度数は20度。

同じ20度でもチャミスルより飲みやすい口当たりが特徴で、天然甘味料や厳選された天然水が使用されています。

C1

http://mbiz.heraldcorp.com/

C1にもフレーバー焼酎がありますが、ちょっと変わっているのがローズ。

他のメーカーにはないフレーバーで、女性から人気を集めています。

ちなみにC1の焼酎にはアスパラギン酸が配合されており、これによって二日酔いを防ぐことができると言われています。

ジョウンディ

ジョウンデイ

http://www.srtimes.kr/

韓国焼酎の種類・ジョウンディ

日本でも人気の韓国焼酎がジョウンディです。

ジョウンディは舞鶴(ムハク)という酒造メーカーが販売している韓国焼酎で、度数は16度から17度。

お酒があまり強くない方、そして女性に人気の焼酎です。

ジョウンデイ

https://www.yna.co.kr/

ジョウンディは他のメーカーより、いち早くフレーバー焼酎を販売。

そのため、フレーバーの種類が豊富なのも特徴です。

ブルーベリーやざくろなど、他のメーカーでは体験することができないフレーバーも多く、期間限定フレーバーも人気を集めています。

ハルラサン

ハルラサン

http://www.jejuilbo.net/

韓国焼酎の種類・ハルラサン

韓国焼酎=緑色のビンという概念を覆したのがハルラサンです。

ハルラサンは済州島にある漢拏山(ハルラサン)から名付けられ、酒造メーカーのハルラサンが販売。

青く爽やかなデザインのビンが特徴で、他のメーカーとの差別化を図っています。

度数は17度と21度で、お酒が強い方にも弱い方にも合うのが嬉しいですね。

デソン

デソン

http://www.kookje.co.kr/

韓国焼酎の種類・デソン

デソン酒造から販売されているデソンは、度数16.9%と飲みやすいのが特徴。

地下水を使用しているため、やわらかくスッキリとした味わいです。

釜山のご当地焼酎として知られていますが、現在は韓国全土で楽しむことが可能。

MAMAMOOが広告モデルを務めていることもあり、若い世代の方にも人気を集めています。

韓国焼酎の度数は?日本の焼酎とどっちが強い?

焼酎

http://www.jbnews.com/

たくさんの種類がある韓国焼酎ですが、韓国人はとにかくお酒に強いイメージがありませんか?

そこで気になるのが焼酎の度数!

韓国焼酎の度数はメーカーや種類によって異なりますが、一番弱いもので13度前後、一番強いもので20度前後と言われています。

特に若い世代の方や女性に人気がある度数は16度から17度で、比較的すいすい飲める口当たり。

今回ご紹介した韓国焼酎の中では、チャミスルとチョウムチョロム、そしてジョウンデイがこの度数に当てはまります。

ちなみに日本の焼酎は20度から25度と言われており、ロックや水割り、炭酸などで割って飲むのが一般的です。

韓国焼酎の飲み方をご紹介!

①ストレートで飲む

焼酎

https://mobile.hidoc.co.kr/

韓国焼酎の飲み方・ストレートで飲む。

韓国では90%くらいの方が、焼酎をストレートで飲みます。

小さな焼酎グラスで、クイッと飲むのが定番!

ちなみに韓国ではグラスにお酒を継ぎ足すことはマナーとして禁止されているので、お酒を足す場合にはグラスに残った焼酎をグッと飲み干すようにしましょう。

②炭酸で割る

サイダー割り

https://blog.skbroadband.com/

韓国焼酎の飲み方・炭酸で割る。

比較的スッキリとした味わいの韓国焼酎ですが、日本の焼酎と比べると少しアルコール感が強め。

病院などで使用する消毒液っぽいニオイと例える方も多く、ストレートでは飲みにくいという声も。

そのため、炭酸で割るのもおすすめです。

韓国でも、お酒が弱い方は炭酸で割りますがお酒を割る用の炭酸がないお店も多いので、ジュースのサイダーを注文するのが一般的。

サイダーの中に砂糖が入っているため飲みやすくなり、女性にも人気の飲み方です。

③ビールで割る

爆弾酒

https://post.naver.com/

韓国焼酎の飲み方・ビールで割る。

飲み会やクラブなどでよく見かける飲み方がこちら!

本来はビールを注いだグラスの上に、焼酎を入れたグラスを乗せ、焼酎のグラスをビールグラスに落とすという飲み物です。

ビールの中にグラスが落ちると泡が立ち、その様子から「爆弾酒」と呼ばれるようになりました。

現在はビールを注いだグラスに直接焼酎を入れる方が多く、スプーンでグラスの底を叩くと泡が立ちます。

爆弾酒はとにかく酔いやすく、二日酔いもすごいのでほどほどに飲みましょう…。

④キュウリを入れる

キュウリ

https://www.insight.co.kr/

韓国焼酎の飲み方・キュウリを入れる。

まるで罰ゲームのようなビジュアルですが、こちらも韓国焼酎の飲み方として知られています。

あえてキュウリを用意するのではなく、お刺身などに添えてあるキュウリを適当に入れるという方も。

キュウリのさっぱりとした青々しさがプラスされ、韓国焼酎の風味がまろやかになります。

また、さらにさっぱり感を求める場合には青唐辛子を入れることも!

ちなみに日本でも焼酎にキュウリを入れた「河童割り」があり、ご年配の方に人気を集めています。

⑤ジュースで割る

ジュース割

https://dk.asiae.co.kr/

韓国焼酎の飲み方・ジュースで割る。

韓国焼酎独特の風味が苦手な場合は、ジュースで割るのもおすすめです。

韓国ではぶどうジュースやモモジュースで割るのが人気で、フレーバー焼酎のような味わいに。

また日本ではカルピスと韓国焼酎を割るのが人気を集めており、とっても飲みやすい口当たりになります。

その一方で、かなり悪酔いしやすい甘さになるのでほどほどに味わうようにしましょう。

⑥午後の紅茶で割る

午後の紅茶

https://products.kirin.co.jp/

韓国焼酎の飲み方・午後の紅茶。

こちらは日本で今、人気を集めている韓国焼酎の飲み方です。

用意するのは午後の紅茶のストレートタイプ。

韓国焼酎に午後の紅茶を入れることで、とっても爽やかな味わいに。

またマスカットなどフレーバー付きの韓国焼酎と組み合わせると、フルーツティーのような味わいを楽しむこともできます。

逆にミルクティーは韓国焼酎に合わないため注意しましょう。

韓国焼酎は飲む前にビンを振る?その理由とは?

最後に韓国焼酎を飲む際に使える、雑学をひとつご紹介しましょう!

ドラマなどで見たことがある方も多いと思いますが、韓国焼酎は飲む前にビンを振ります。

上記の動画を見ると、ビンを振っている様子が分かりますね。

では、なぜ韓国焼酎は飲む前にビンを振るのでしょうか?

これには諸説あり「ビンを振ることで味がまろやかになる」「その昔、使用されていた人工甘味料が沈殿しているため混ぜるために振る」「焼酎を飲む前のセレモニー」と言われています。

実際、チョウムチョロムはCMで「振れば振るほどもっとまろやかになる」というキャッチコピーで宣伝を行っていたため、韓国焼酎は振った方が美味しいと考えられているのかもしれませんね。

まとめ

焼酎

http://www.bigtanews.co.kr/

韓国焼酎の種類や飲み方、度数などをご紹介しました。

韓国焼酎は基本的に日本の焼酎より度数が低めのため、飲みやすいです。

また、ほんのりとした甘さもあり、日本酒のような風味を感じるという声も。

その一方で、ついつい飲み過ぎて二日酔いになってしまう方も多いので、お酒はほどほどに楽しみましょう♡

下記の記事ではお取り寄せ韓国料理ランキングをご紹介しているので、ぜひ韓国焼酎と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか?

この記事を書いている人 - WRITER -
 

Copyright© ALEUM TOWN , 2022 All Rights Reserved.